[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
多摩湖に隣接する公園 ダムの耐震工事のため堤防沿いは歩くことはできませんが 公園内の自然観察で歩くだけならほとんど関係ないでしょう。 西武遊園地駅・武蔵大和駅、どちらからでも大丈夫ですが、 武蔵大和駅方面からの方が、武蔵野の森を堪能できると思います。 西武遊園地方面から入ると、クヌギがテンテンと・・・。 トイレも松ぼっくりの頭のような斬新なデザイン |
![]() |
![]() |
![]() |
通称トチノキの林 トチノキ・トウカエデ・ホウノキ・クヌギ・・・があります。 トチノキの葉とホウノキの葉ってものすごく似ていて下から上を 見上げて見るだけだととても区別が付きにくいんです。 この林に来ると両方の木に名札がついてますので実際に手にとって 見比べてみるといいでしょう! 左下の写真は、下から見たトチノキの葉です。 下の写真、どちらの葉がホウノキの葉でしょうか? トチノキとホウノキの区別を付けたい方は、是非、狭山公園へ! |
![]() |
![]() |
![]() |
正解は右がホウノキ 少し厚くギザギザがありません。 写真左 太陽広場 お弁当を持ってお子さんと遊ぶにくるにはとってもよい広場ですね。 この横の森は、野鳥の森と呼ばれています。 宅部池(通称たっちゃん池) たっちゃんという泳ぎ上手な子供がおぼれ、海軍兵経験の大人も 助けに入ったけどそのうち2人も池にのまれてしまったと言われてます。 それ以来たっちゃん池と呼ばれているようです。 もちろん釣り厳禁です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あちらこちらにドクダミ草が・・。別名ジュウヤク 湿地帯にはクヌギもけっこうあります。なかには・・。 道を外れてみると意外な発見も・・・。 狭山公園はサクラの木も多いので花見にもいいですね。 狭山公園は禁虫区です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グッドウィルドームが遠くに・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2007 P All Rights Reserved