
![]()  | 
      俺たちの旅でも有名な井の頭公園。正式には井の頭恩賜公園。 学生の頃は、よく来ました。 当時、ADVANやらPOTENZAなどのステッカ−を車にペタペタ 貼ってましたが、なぜかリヤウィンドウだけは My Town Jouji のでっかいのを付けてました。 そのくらい吉祥寺は思い入れのある街でした。 今回は、サイカチ、ニレなどの樹木で採集ができそうかどうか ルッキングにきました。 とにかく広くてまる1日がかりでの観察となりました。 ヒラタ採集ならこの場所かな?という期待のポイントもありました。 丸井方面からの入り口 ケヤキが目立ちます。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 3本の矢じゃなくて3本の電柱クヌギ | メクレじゃなくてこういうクヌギが多いんです。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| みどりの小道 シラカシ・クヌギが多いですね! | こんな所にアベマキだぁ〜。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 井の頭公園駅ガード下 水遊びするにはいいですね。 | 木を1つ1つジロジロ見るため他の人に怪しまれます。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| クワの木 (実は赤くなると甘くなります。この時はまだちょっと甘さがたりませんでした。公園駅前にありますので食べてみて下さい。) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 樹木を覚えましょう! | カエデ・ミズキ・サクラとサワラと・・。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 学生時代はよく乗りました。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| シダレヤナギがいいですね。 | 水辺沿いにはアキニレもあります。楽しみですね。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| この場所はハンノキの森だったんですね。ハンノキ採集できそうです。 | コナラとシュロのコラボです。スダジイも多いです。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 学生時代は気がつきませんでした。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| このあたりが好きでした。 | ジブリ方面はこちらから | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 夏場、昆虫ゼリ−があっちこっちに落ちてて大変と管理人?掃除?のおじさんがぼやいていました。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 玉川上水 横の道 | 玉川上水 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 鳥の観察場だけど実際は別の場所からの方がよく見えるとの事 | こんなクヌギがあちらこちらにあります | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 前売り買っておかないと入れません。 ジブリ美術館横にクヌギ林があります。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ロボット兵 外からも見られます。 | 有名な諏訪クワガタ昆虫館 ジブリ美術館のすぐ近く | 
Copyright (C) 2007 P All Rights Reserved