天覧山展望を横に見ながら、飯能病院の坂を上り配水場脇を進む。
このルートからも天覧山には登れますが、今回はもう一つの谷戸
本郷入りの沢に向かいます。
天覧入りの沢は、人の手が少しずつ入り里山復興中で
諏訪沢入りは、道路で寸断されたとはいえ畑と谷津田、山林が程良く
入り組み里山の雰囲気は、だいぶもっどっていました。
はたして本郷入りはどうなっているのでしょう・・。

天覧山周辺は、ハイキングに来る方が多いので、道を外れて
木のメクレなどをジロジロ見ていたりすると必ず声をかけられます。
「木の調査ですか?」とか「珍しい鳥がいるんですか?」や
「松茸でも採れるんですか?」等と言われることが多く、大抵
まだ芽が出ないか見てるんですなどと適当な返答をしてその場を
離れます。なかなか「クワガタムシです」とは言えなくて・・。
このまま進むと多峯主山、右手は天覧山なのでUターン。 クヌギ萌芽更新中、台場になるかな・・。
カブトムシがゴロゴロでそうです。
ひとまず大通りに出てみると大きい立て看板が・・・。
なぁ〜んだ、入り口はここだったんだ・・・と。
改めて正規ルートで本郷入りに突入!。
この辺りのホタルは、小学生たちにも大事にされているんですね。

民家の横を進むとイノシシの罠注意の看板があちらこちらに・・・。
これを見ちゃうとうかつに道をはずせないですね
さらに奥に進みます。夜一人で歩くにはちょっと厳しいかな・・・。
道ハズレにはこ−んな手つかずなクヌギにも出会えます。ミヤマクワガタが群がりそうですね。
昔は、畑だったのかな・・・。完全に放置された状態です。
谷津田は放置されているとほとんどが湿地と化し、アズマネザサなどにより手に負えなくなってしまいます。
上空にはトンビが・・・。開発されないでほしいですね。

Copyright (C) 2003  P  All Rights Reserved